STUDER A730 Restore&UP Grade
一般の方からお預かりしたSTUDER A730のオーバーホールとUPグレード整備。
多数ご予約頂いているSTUDER A730のオーバーホール。一般のお客様からのオーダー分です。
今回の個体はトレイの締まり具合に違和感がある事。さらに寒い時期になると動作不具合が出る、読み込み不良等々。まずこちらのSTUDER A730ですがトレイ蓋側のCDマウント部分が何故か削った加工がされていたのでストック品と交換。このあたりはプラスティック製で再現が難しい部分。交換後は違和感はなくなりました。操作系基板なども同様に整備しました。
STUDER A730 整備前の基板劣化部分
下記が整備前のメイン基板です。コンデンサー類がニチコン製となっています。ニチコン製でもグレードの高いパーツも使用されていました。電池がコンデンサーへ交換されています。過去に液漏れ跡があります。電源部のコンデンサーは約30年間そのままでした。
出力基板のコンデンサーはニチコン製。オペアンプは純正(@300)が付いていました。過去に2回は修理されていたと思われます。
このSTUDER A730はドライブメカを制御する基板とメイン基板のヴァージョンが異なっていたため、修正作業を行いました。ICチップなどを交換します。この個体は2,200番台のシリアルに後期バージョンのサーボ基板。合わせてあげないとNGです。販売から30年近く経た中古CDプレーヤーですので、いろいろと不具合が発生してきたはずです。
STUDER A730 サーボ基板 整備前
下記の「⇒」部分が修理された部分です。ニチコン製のコンデンサーに変更されていました。要所々に精度の高いグレード部品も使われている良心的な選択です。ですが、日本製の高精度パーツが多いとやはりその性格が音にも出てきますので、ヨーロッパのパーツやオリジナルパーツへ再度交換します。
左上側OPアンプ付近に焼けたような跡があります。ハンダをやり直した形跡もございます。不思議なコンデンサーも混ざっています。
下記は出力基板部分でBB製オペアンプへ換装したもの。ボカした部分はヒアリングで決めていったヨーロッパのパーツとしています。これが堪らないSTUDERサウンド!を聴かせてくれるキーパーツ。STUDER社オリジナル部品も使用。
サーボ基板で日本製になっていたパーツをSTUDERの現行パーツへ交換。チューブラーコンデンサーを正規品へ交換。焼けたようなオペアンプも交換。他には電源周りの三端子レギュレーターやメイン基板のコンデンサーなど70個交換。PHILIPS CDM3は分解オーバーホール。アイパターンやRF出力値も問題なし!アースの引き直しやST端子の取り換え、各端子の洗浄などほぼ終わりました。ランニングテストを1週間程おこないご納品となります。
STUDER A730 交換済部品(各パート毎にわけてお客様へご返却)
合計約90個~100個となります。
サウンドはスタジオ様へ納品させて頂いているスタンダードVer.と同様で、おそらくご満足頂けるものと思います♪ 現在リアパネルからDC5Vファンを充てています。できればサイドウッドパネルは外した方が良いです。また平行置きが理想ですが….標準セットで過酷なランニングテスト。約10時間×5日間行い音を上げる部分がある場合再度調整・整備となります。