OLD KRELL PREAMP|クレルプリアンプの魅力

青春の、KRELL。

KRELL PRE AMPLIFIER PAM2,PAM3,KSL,KRC2

Dan D’Agostinoがデザインした1980年代から90年代の

OLDクレルと言われるKRELLプリアンプの魅力は何だろう?

KRELL

当時、マークレビンソンよりいつも少し安かったKRELL。 

こう言ってしまうと実もフタもないが、確かに25年程前の、

都内のオーディオ店のハイエンドコーナー並ぶUSEDハイエンド機を眺めると、、、

Jeff Rowland 旧々コヒレンスやMark Levinson ML7L、ML1L、celloなどが展示されていた。

だいたい48万円から80万円あたりのプライス。

Jeff Rowland Coherence One 中古ジェフローランド プリアンプ

Jeff Rowland Coherence One

そんな中で【KRELL PAM2 中古価格288,000円】とかは魅力的だった。

個人的に一生賢明に調べる。当時はインターネットなんかないし、

学生にとってハイエンド試聴の敷居は遙かに高かった。

とにかく、クレルの20万円台というUSEDプライスは魅力だった。

なぜ安いのか、その理由はわからなかった。

PAM2は完全モノラルでイギリスのPenny&Giles(P&G)製のボリュームが

2つもある。しかも電源も2つある。なのに安い。

当時マークレビンソンの素っ気ないML1Lは中古価格で48万円もしていた。

初めて手に入れたハイエンド機がKRELL PAM2・・・留年していたので学生だった^^

自作ALTEC A5の入口がクレルになった。

KRELL PAM2 プリアンプ

KRELL PAM2 プリアンプ

KRELLに繋いだパワーアンプはあまり覚えていないが、

確かLUXのMQ70という真空管のヤツかYAMAHAのB4とかだったと思う。

PAM2に替え音を出した瞬間は冷静にイイか悪いかの判断は出来なくて、

2個のボリュームを回したり、電源スイッチがない・・・

当時の日本製品にはない、独特な雰囲気を佇まいなどなど、カッコよかった。

友人(今はレストアなど手伝ってもらっている)はMLのボディに入った

金田式アンプを使っていた。素晴らしいサウンドだった記憶がある。

KRELL KMA100 MK2 RF  |クレルA級モノラルアンプ 国内正規品

KRELL KMA100 MK2 |クレルA級モノラルアンプ

あれからOLDクレルの製品は覚えてないほど入手した記憶・・・15台ほどか??

KSA50などは4機は買ったと思います^^ KSA100やKMA100,KSA200,KSA80なども・・・

PAM2,KRS2,PAM3,KSP7・・・CDPやMD1、SPB32・・・

 

ちなみに、当時のcelloはとても高く全く選択肢には入ってこなかった・・・

今でも残る疑問は、当時なぜクレルのUSED価格が安かったか?

現在だとOLD KRELLの内部部品を見比べたりすると、安くなる理由は

わからないというところが正直なところ。

クレルは代理店が頻繁に変わったことやブランド力、

日本人好み、みたいな部分もあったのかも。

今となれば多くのヴィンテージハイエンド機の代理店は変わってしまっているけど。

Audio Dripper Tokyo-kofu|試聴室が3か所ある、オーディオショップです。

KRELL PAM3,KSL,KRC2プリアンプ 

さて、最近よく入荷しましたクレルプリアンプの簡易レビューをご紹介!

それぞれに個性があって面白いです。

KSL,KRC2,PAM3のメイン基板

右からPAM3、KSL,KRC2のメイン基板

 

KRELL KSLプリアンプ

クレルの世界戦略機だと考えられるプリアンプで、

とてもコスパが高いプリアンプですね。国内定価45万円ほど。

サウンドはエントリーモデルらしく、ポップスやボーカルものを

楽しく聴かせてくれるモデル。

当時のハイエンド機らしい顔立ちでもあります。

KRELL KSL Pre amp |クレル90年代のエントリーモデル

KRELL KSL Pre amp |クレル90年代のエントリーモデル

こちらはぱっと見、40個ほどの部品が交換されています。良心的な整備だと思います。

メイン基板はオーディオグレードのものへ。右側のボードがオプションのPHONO基板で、

おそらく当時のSPRAGUEからVishay/Roedersteinへ交換されています。

KRELL KSL pre main bord

KRELL KSL pre main bord

 

KRELL PAM3 プリアンプ

KRELL PAM2やKRSなどを経て製作されたフラグシッププリアンプ。

CD音源が注目されはじめた時期でCD入力にはフィルター機能があります。

現在はスルーの設定にしています。

サウンドは温度感が高くDan D’Agostinoが好きだったサウンドではないかと推測します。

KRELL PAM3 PRE AMPLIFIER

KRELL PAM3 PRE AMPLIFIER

整然としたメイン基板で左右CHがはっきり分かれています。

部品一つ一つにもコストがかかったもの。

消耗しやすいコンデンサーは交換されています。

ある種のブランドパーツで構成されたプリアンプで、

ML7Lなんかと近いのかもしれません(回路は全く違います)・・・

RELL PAM3 mono power uni

RELL PAM3 mono power uni

電源ユニット部は左右独立式です。消費電力は僅かですが

片CH 6800μF×2の容量とメタルTRなど・・・

温度感あるサウンドのカギだと思います。

RELL PAM3 mono power uni

RELL PAM3 mono power uni

KRELL KRC2 プリアンプ

KBLやKRCなどこの辺りのモデルからクレルトーンが、

アグレッシブに変わりました。JAZZなんかにはピッタリなサウンドです。

特にHiゲインに設定するとよりエネルギッシュ!

KRELL KRC2 PREAMP|リモコン、元箱が付属します

KRELL KRC2 PRE AMP

パッと見た感じがKSLと似てますが、一つ一つの部品が高いものになってます^^

オペアンプはMotorola製やリレーはオムロン製など航空・医療系パーツが使われています。

当時クレルデジタル社があり、そうした影響もあったのかもしれません。

KRELLKRC2 pre main bord

KRELLKRC2 pre main bord

OLDクレルの時代のプリアンプは、今もやはりコスパが高く、

好きなブランドです。


【番外】

クレルはKSA100やKMA100、KSA50などの初期パワーアンプ(MK2も含む)でも

有名になりましたが、MK2が付く付かないでイイ悪いがあるわけではありません。

MK2でもしっかりオーバーホール整備をすると生まれ変わります。

注目すべきは「トランス」です。初期型の中でもちがいがあります。

他メーカーのパワーアンプでも同じ様相の機種もあります。

KRELL KSA100 Power amp A class|100W・100WのA級パワーアンプ

KRELL KSA100 Power amp A class|100W・100WのA級パワーアンプ

【中古パワーアンプ】KRELL&Mark Levinsonモノラル

クレルデジタル社のMD1やMD10 CDトランスポート、これは中身が凄い!と思います。

今欲しい1台です!売ってください^^

当然、既に古いのでしっかり整備しないと駄目なのですが、

ベースが良いのでオーバーホール、もしくはチューニングすると

いいマシンになるかなと思います。

DACはKRELL SPB32とSPB64の2台があるとJAZZ、クラシックなどに

振り分ける楽しみができます。

【中古レストア】KRELL MD1 CDトランスポート

【中古レストア】KRELL MD1 CDトランスポート(クレル)

MD1やMD10は内部が凄くて、軍事系技術者を引き抜いてつくった会社だけあり、

中身に想像以上にコストがかかっています。。

KRELL MD10の内部(写真はHifi diy.net)

KRELL MD10の内部(写真はHifi diy.net)