スチューダー・STUDER A730のオーバーホール整備|過去修理の訂正など

後期 STUDER A730

業務用CDプレーヤーのオーバーホール整備。

STUDER A730 オーバーホール整備|3360番台

STUDER A730 オーバーホール整備

STUDER A730業務用CDプレーヤーの修理・整備

以前に割と大きな整備が施されたスチューダー A730です。交換部品でだいたいわかります。

が、肝心な部品が交換されていなかったり、間に合わせのコンデンサ:スーパーキャパシタ(メモリ電池)。

液漏れしない電池に交換しまょう。他には国産コンデンサへの交換跡やフラットケーブルの交換などでした。

今回ご依頼の個体は比較的安定動作するシリアル番号でしたが、

STUDER A730 CDプレーヤーを選ぶ際シリアル番号はとても重要です。

STUDER A730オーバーホール整備|生後基板の整備

STUDER A730オーバーホール整備|制御基板の整備

上はPHILIPS CDM4ドライブメカの制御基板ですが、フラットケーブルが交換されていました。

通常はPHILIPS CDM3ですが、CDM4で最適化された個体ですね。。

音飛びなどの要因にもになるので電解コンデンサはすべて交換。純正コンデンサへ交換しました。

STUDER A730オーバーホール整備|制御基板の整備

STUDER A730オーバーホール整備|制御基板の整備

PHILIPSドライブメカも全て分解整備しました

STUDER A730オーバーホール整備|ドライブメカの分解整備

STUDER A730オーバーホール整備|ドライブメカの分解整備

STUDER A730 メインPCBを取り外します

STUDER A730 メインPCBを取り外します

下記は電源部パートですがコンデンサはかなり劣化していました。さらにブリッジダイオード、整流ダイオード、

レギュレータ、トランジスタ、サーメットトリマー、ヒューズなども新品へ交換しました。

STUDER A730オーバーホール整備|電源部の状況

STUDER A730オーバーホール整備|電源部の状況

メモリ電池はコンデンサ(スーパーキャパシタ)になっていたので、液漏れしない電池へ交換。

STUDER A730オーバーホール整備|電池部の状況

STUDER A730オーバーホール整備|電池部の状況

STUDER A730オーバーホール整備|操作パネルの整備

STUDER A730オーバーホール整備|操作パネルの整備

オーバーホール整備から3日ほどの動作テストが終わりました。

まだエージング中となりますが、これからはお客様が聴かれるソースで行うと

自分専用マシーンになっていくはずです!

今後ご使用される場合は、発熱処理の観点からできればサイドウッドを

外して鳴らされると事をおすすめします。

また写真のフラットスタンドにする事で発熱&ドライブメカ・スピンドルの摩耗を抑えます。

STUDER A730|フラットスタンド 発熱&ドライブメカ保護

STUDER A730|フラットスタンド 発熱&ドライブメカ保護

STUDER A730オーバーホール整備

STUDER A730オーバーホール整備

お客様ご依頼のSTUDER A730レストア整備品

STUDER A730レストア整備

【スチューダーA730オーバーホール整備|お客さまからのレビュー】

大変力強く、鮮明で、輪郭のはっきりした音になりました。

今から15年くらい前に、譲り受けた人の家で聞いて、

売ってもらうことに決めた時の感 動が甦りました。

最近、聞き慣れたせいか当たり前のように聴いていましたが、

劣化による音の変があったのだと 言うことがわかりましたました。

OHをお願いして良かったです。

                                                                      2021年8月30日