そもそも1MΩとは? チェロアンコール 1MΩ MK2プリアンプのオーバーホール整備

2019インターナショナルオーディオショー|東京フォーラム

2019インターナショナルオーディオショー|東京フォーラム

久しぶりに輸入オーディオショーへ行ってきました。どんなお客様が行かれて、どんなもてなしをして、どんなイベントなのかを観てみたかったからです。とてもシンプルなイベントでした。。。フォーラムの階層会場を昇降する方にとっては厳しそうですが^^;

全ブースに足を運びました。なかでもYGをプレゼンしていた部屋のサウンドはとても良かったです。セットアップ云々ではなく、YGはよく鳴る気配がいっぱいあったと思います。LINNも良かったと思います、ただブランドエクイティが世界的に落ちている感が残念。アキュフェーズのブースは人がいっぱいでしたが企業努力の賜物なんでしょうね。一方で伸びしろが感じられない部屋も多数ありました。

数年後には消えそうなものや、代理店がなくなったら修理不可になりそうなものも多数あったと思います。新製品を紹介する雑誌メディアは新品を取り上げる事がメインビジネスですから、ユーザー自身で何を選び、その対価満足感をどう折り合えるか、選択眼が問われていくでしょうね。

 

cello ENCORE 1MΩL MK2 オーバーホール整備

cello ENCORE 1MΩMK2のRefresh maintenance

cello ENCORE 1MΩ L MK2のRefresh maintenance

そもそもチフェロアンコール1MΩの「1MΩ:1メガオーム」ってナンでしょう?

今回は2台のチェロアンコール 1MΩ MK2プリアンプのオーバーホール整備です。名前の由来は1MΩの入力バッファーアンプを搭載しているからです。だから何がいいの?と思う方も多数いらっしゃるでしょうね。

プリアンプで言うところの1MΩ受け(インプット)のメリットは、楽器の接続でよく言う「ロー出しハイ受け」というパターンです。例えば「600Ω出し1MΩ受け」だと理屈上、欠損する音楽信号が全くないことになります。逆はあり得ないほどに歪と思います。

プリアンプでは前段部の電気的な負担が小さくなり動作的にも余裕が出ます。とても微弱な信号にも反応しますが、デメリットとしてノイズに弱い傾向があります。ノイズも拾いやすいからです。チェロアンコールはアース周りの設計が周到です(とても省略して記載してます)。内部のバッファーアンプ回路やカップリングコンデンサもコストがかかったものです。現代のものと比較すると一目瞭然です。

さて、cello ENCORE 1MΩL MK 2プリアンプのオーバーホール整備。

1MΩまで1台はお客さまからのご依頼頂いたプリアンプで、もう1台は今後販売するcello ENCORE 1MΩL MK2です。

Mark Levinsonが存在しTom Colangelo~Paul Jaysonらのプロダクトラインの最終形とも言えるプリアンプです。2台とも本体と電源部のブロックコンデンサーを新品へ交換。消耗した電解コンデンサーを交換。

cello ENCORE 1MΩ MK2 交換済み部品

cello ENCORE 1MΩ MK2 交換済み部品

右の個体はcello ENCORE 1MΩLとなります。メイン基板のデザインはまったく異なります。左がMK2です。この状態ですとフレッシュなMK2がエネルギー感がありギュッと詰まったサウンドキャラクターです。オーバーホール整備を行っていないアンコールLは比較すると若干ボヤっとしています。両機を同時に比べなければLの太目の音像や聴きやすさを良しとするかもしれません。

回路以前に個体そのもの”状態”が支配的になります。また今回オーバーホールしたMK2にはオーディオグレードの国産パーツが使用されていましたので交換しました。

cello ENCORE 1MΩLMK2とcello ENCORE 1MΩL

cello ENCORE 1MΩLMK2とcello ENCORE 1MΩL

現在でも動作上まったく問題がないcello ENCORE 1MΩLも電源ユニットや本体のブロックコンデンサー、消耗部品やボリューム分解整備など一通りオーバーホール整備、調整をすると俄然かわってくると思います。

本来比較する場合は難しいですが、条件を同じにして比較するといいでしょうね。単にあの機種はどうこう言っても20年以上経た機器の場合は特にコンディションの差を比較する事になりがちです。

アンコールMK2についていたヤバそうなチューブラコンデンサです。

アンコールMK2についていたヤバそうなチューブラコンデンサです。

cello ENCORE 1MΩ L MK2のインプットゲイン設定

アンコールL MK2にはインプットゲイン設定が3段階に調整できます。天板を外しDIPスイッチを調整します。現在は工場出荷状態の「0」にしています。最高+16dBまでアップできます。16にするとかつてのMLAS ML6を彷彿とする圧^^で、1ノッチで爆音です。

cello ENCORE 1MΩ LMK2のインプットゲイン設定

cello ENCORE 1MΩ LMK2のインプットゲイン設定

cello ENCORE 1MΩ L MK2のカタログ

cello ENCORE 1MΩ L MK2のカタログ

cello ENCORE 1MΩ Lとcello ENCORE 1MΩ LMK2

cello ENCORE 1MΩ Lとcello ENCORE 1MΩ LMK2

今から30年以上前のプリアンプ、なんとも魅力あふれるアイテムです。