中古STUDER A730 超難関レストア整備

STUDER A730 超難関レストア整備

(なぜか部品削除&過去の修理配線ミス)

 

販売から30年いまでも人気はあるようですが、

整備・調整されてない中古STUDER A730には

とても残念ですがあまり価値はありません。

 

数度の修理から甦らせるSTUDER A730

今回レストア整備のご依頼頂いたSTUDER A730は、ひじょうに難儀しました。以前の修理であるべき場所の部品がなかったり……..配線ミスなどがありました。製造から25年以上経ちますので10台の内9台は多数の劣化部品か新品時の性能から大きく落ちています。

この要因はいろいろ考えられましたが、特にこの個体では異様に上がる電源部付近の熱!この処理のため純正とは事なる配線や部品の削除があったのだと思われます。そのため動作が不安定になっていました。

お客様ご依頼のSTUDER A730レストア整備品

お客様ご依頼のSTUDER A730レストア整備品

STUDER A730 3千番台のメイン基板での左下側不足パーツ。コンデンサーはもちろん、30年経過するとオペアンプやIC、レギュレーター類も劣化している場合があります。

STUDER_A730(レストア)メインPCB基板のここの電子パーツが取り付けられておりませんでした。

STUDER_A730(レストア)メインPCB基板のここの電子パーツが取り付けられておりませんでした。

不思議なことに基板のシリアルナンバーと筐体シリアルナンバーが合致していません。同じA730でもバージョンがいくつかありますので、修理の際に基板が交換されていた場合はPHILIPS CDM3の制御基板などのバージョンなどが合っている必要があります。これをメイン基板シリアルを無視して交換してしまうと将来的に不具合が出ます。

STUDER_A730(レストア)電子パーツ交換中写真です

STUDER_A730(レストア)電子パーツ、ICパーツ交換中。

STUDER_A730(レストア)サーボPCB基板内に不必要な配線がしてありました。

STUDER_A730(レストア)サーボPCB基板内に不必要な配線がしてありました。

上記不要配線ですがこの原因はSTUDER A730専用ICの不具合でした。

STUDER_A730(レストア)CDM3_回転台高さを調節中

STUDER_A730(レストア)CDM3_回転台高さを調節中

STUDER_A730(レストア)CDM3_回転台高さを調節中写真

STUDER_A730(レストア)CDM3_回転台高さを調節中写真

STUDER_A730(レストア)発熱がかなりあったためヒートシンクを大きくいたしました

STUDER_A730(レストア)発熱がかなりあったため筺体接着ヒートシンクを大きしました

電源部レギュレーターが付いているアルミ板がSTUDER A730のヒートシンクになるのですが、それを大型化し筺体を通して熱を逃す効率を高める狙い。これでかなり発熱リスクを下げることができました。

STUDER_A730(レストア)FRUKEにて左右CH同時に調整中

STUDER_A730(レストア)FRUKEにて左右CH同時に調整中

STUDER_A730(レストア、エビサワ様分?)1Khz_正弦波の歪率、優秀な成績です。

STUDER_A730(レストア)1KHz正弦波の左右CH同時計測時の歪率、優秀な成績です

STUDER A730の個体差

STUDER A730 でよく依頼があるのパターンがヤフオクで入手して1カ月で壊れました。というパターンは何十台とレストアを行いましたが、販売時に動作していても到着時に壊れることも多いです。古い機器ですので輸送時のショックも馬鹿になりません。過去の修復履歴で正しく行われていた個体は極めて少数です。

今回のSTUDER A730 (3000番台)発売後30年経ると電子部品の状態や修理履歴から個体差がすごくあります。例えば購入時から整備もしていない純正のままななので、音は変わってない、なんて事はジョークで、厳密に言えば刻一刻と変わっていきます。神経質過ぎると音楽が聴けませんので、新品から10年が目安で後は状態に合せて整備していけば、新品時に近いサウンドが維持できると思います。

Audio Dripper STUDER プロ用CD機 在庫

STUDER A730 レストア済販売予定

STUDER D730MK2 販売予定

STUDER A725 レストア済

STUDER D730(スタジオ使用機)